経年劣化のサイン

塗装を検討する時期は、新築・前回塗装から約10年が目安です。
外壁や屋根は日夜風雨にさらされているため、様々な劣化が見られるようになります。



劣化のサインを見逃したり放置してしまうと、取り返しのつかない状態に・・・。



あなたのお家にこのような症状はありませんか?
この機会に1度チェックしてみましょう!

クラック

クラック(crack)とはひび割れ・亀裂のことです。クラックは目に見えてわかりやすい劣化です。
塗膜が丈夫であれば地震や大きな車両が通った時の揺れに追従するのでクラックははいりませんが、塗膜が劣化していると写真のような現象が起こります。
細かいものはヘアークラックと呼ばれ、下塗りなどで埋めることができますが、大きなクラックの場合はコーキング(隙間を埋める作業)での補修が必要です。
クラックが入ったまま放置する外壁の内側に雨などの水分が入り込むので、シロアリが集まったり、構造材が腐食し建物全体の強度が低下したりします。

汚れ、カビ、コケ

・雨がよく当たる場所
・日当たりが悪い
・風通しが悪い場所などは、
湿気が溜まるためコケが発生しやすくなります。塗膜の劣化が原因で汚れやすくなっているのです。

スレートの屋根にコケが生えている状態です。屋根は雨や紫外線の影響を多く受けるので、壁よりも劣化が早く進みます。屋根は普段見えにくい場所であるため、気が付けばこのような状態に…ということも珍しくありません。
コケに気づかず放置すると、屋根が常に水分を含んだ状態になるので内部まで腐ってしまいます。
そこまでいくと屋根塗装ではなく葺き替え工事が必要になってしまうので注意が必要です。

お風呂など水場近くの換気口は、湿気を含んだ空気が出てくるときに冷えて水滴になり外壁を濡らすため、汚れやすくなっています。
雨や水の通り道は、写真のように筋になって汚れがついてしまいます。

塗膜の剥がれ

丈夫な塗膜は剥がれが起きませんが、劣化している塗膜は脆くなって剥がれていきます。
壁を守るものが無い状態なので建物全体の劣化に繋がります。
剥がれが起きた場合はすぐにでも新しい丈夫な塗膜に塗り替えることが必要です。

こちらは瓦の塗膜が剥がれている写真です。モニエル瓦の場合はコンクリート基材を覆っている”スラリー層”をきちんと洗浄で取り除く必要があります。スラリー層は非常に脆いので、上から塗装しても塗料が密着せずにすぐ剥がれてしまいます。

※モニエル瓦…セメント瓦の一種。塗装しなければ防水性能はありません。

ボードの浮き・反り

こちらの写真を見ると、右側(手前)に比べ、左側(奥)のボードが浮いているのが分かります。経年劣化や地震などの揺れによって、ボードを止める釘が浮いてしまっている状態です。

チョーキング

手で触ると白い粉が付く現象をチョーキングと言います。塗膜が劣化して粉化している証拠です。

チョーキングを放置すると、外壁が雨水を吸収してしまうので、苔やカビの原因に繋がってしまいます。さらに悪化するとクラック(ひび割れ)が起きることもあります。

色褪せ

色褪せの主な原因は紫外線です。日中浴びている紫外線によって壁は次第に色褪せていきます。日当たりの具合によっては壁の北側と南側で全然色が違うということもあります。

色褪せるのは壁だけではありません。普段見ない屋根も気づけばこのように色あせてしまっていることも・・・。

色褪せ

コーキングとは目地の部分のプニプニした部分のことです。
コーキングにひび割れはありませんか?
ひび割れの奥の青く見えているのは下地部分です。下地が見える状態のまま放置すると雨漏りの原因になります。

当てはまる項目があるお家は要注意!

そろそろ外壁塗装・補修が必要かもしれません。

塗りかえ〜るの外壁診断・お見積もりは無料です!

まずはご自宅の状況をしっかりチェックしてみませんか?